中学生・高校生がお金を稼ぐ方法
中学生・高校生がアルバイト以外でお金を稼ぐには?
目次
- 0.1 中学生・高校生がお金を稼ぐ方法 中学生・高校生がアルバイト以外でお金を稼ぐには?
- 0.2 ”お小遣いサイト”より簡単 「使うだけ」アプリが一番のオススメ
- 0.3 お小遣いサイトは子供でも稼げる 年齢制限や銀行口座の開設年齢について
- 0.4 ネット懸賞・RTキャンペーンなど 商品をゲットして「フリマアプリ」で売る
- 0.5 作文がお金になるって、知ってる? アルバイト感覚で、ネットで働いて稼ぐ
- 0.6 中学生・高校生の方へ お金を稼ぐ必要が本当にあるのか、考えよう
- 1 スマホ・パソコンでお金を稼ぐ方法
- 2 自動で稼ぐ方法|勝手にお金を稼ぐプログラムやアプリをインストール
- 3 簡単な作業で何度も現金を獲得出来る副業方法
- 4 お金を稼ぐ方法|コピペでお金を稼ぐ方法
- 5 申請・申し込みで稼ぐ方法|書類の申請や申し込みでお金を稼ぐ方法
- 6 入力で稼ぐ方法|文章や数字の入力でお金を稼ぐ方法
- 7 アフィリエイトでお金を稼ぐ方法
- 8 お金を稼ぐ方法|毎日現金を稼ぐ簡単な方法
- 9 お金を稼ぐ方法|毎日入金がある”書類”の作成と送付先情報
- 10 数字入力でお金を稼ぐ パソコン入力がお金になる方法
- 11 持っているだけで収入が発生する「お金を自動で稼ぐソフト」をダウンロード パソコンに自動収益システムを設置
- 12 お金を稼ぐ方法
中学生・高校生が”アルバイト以外で”お金を稼ぐ方法は?
ネットを使えば、結構有るのでご紹介しておきます。
親からお小遣いを貰っていても、大抵足りない。
学校の規則で、アルバイトできない・・
そんな金欠状態の学生さん、いらっしゃいますか?
私はいつも、金欠だな~・・・と感じていました。
中学時代は背伸びをして、グループ交際を経て「ディズニーランドに行こう!」という話しになったのですが、当然入園料も安くはなく、電車賃や食費など考えると、恐ろしい出費でした。中学生同士でディズニーランドなんて、親にお金を出して貰えなければ行けたもんじゃない、と感じたものです。高校生の時には高校1年生の冬に両親が離婚、アルバイトをしなければお小遣いを確保出来ない状況になりました。高校2年から高校3年にかけてはバイト三昧で学業の成績は落ち、数学はいつも赤点でした(笑)
2017年7月の時点では、スマホやパソコンを上手に使えば中学生でも、高校生でもお小遣い程度のお金なら自力でアルバイト以外で稼ぐ方法も沢山あります。いくつかご紹介しますので、自分に合った方法を探してみてください。
■中学生・高校生の方へ■ |
”お小遣いサイト”より簡単
「使うだけ」アプリが一番のオススメ
中学生・高校生のみなさんは「LINE」は使っていますか?
たぶん、皆さんメチャクチャ使ってると思います。
その「LINE@」と同じ機能で、使うだけでお金が貯まる、
スマホアプリは手軽で一番のオススメです。
チャットするだけでお金になる
ゲームで遊んでもお金が貯まる
Androidならアプリ立ち上げ時にお金が貰える
無料アプリダウンロードでもお金になる
LINEのように、友達とチャットするだけでもお金が貰える無料アプリです。
13歳以上から利用でき、画面の端っこに「広告」が表示される事で、
毎日お金を貰える(寝る前の0時に毎日収入が集計されます)仕組みです。
このアプリは招待制で、
友達を招待すると、お小遣い金額がアップします!
この「紹介」機能は、8段階にも及びます。
あなたが学校のクラスメイトに紹介したり、部活の仲間に紹介してゆくと、いつの間にか結構な金額を稼げるようになります。何なら学校でスマホを持っている人全員、LINEをやっている人全員を誘った方が良いくらいです。他の学校の生徒も紹介した方がなお良いです。
何故かと言うと・・・
このアプリで一番稼いでいる人は
日給50万円を超えている(!!)からです。
招待した人が、また招待して・・・を繰り返して自分の”ネットワーク”に入って貰う人数を増やす事で、考えられないくらいの大金を一日で稼げるほど、このアプリは凄いんです。
『世界中の人が使える』チャットアプリなので、
日本の学生だけ紹介できる訳ではありません。
世界中のiPhone/Androidスマホ/パソコンを使ったユーザーに
このアプリを紹介して、大きな金額を稼げるんです。
無料アプリでチャット、ゲームで遊んでお小遣い・・
友達、クラスメイト、部活の仲間などみんなに紹介したら大きな金額!
中学生・高校生のみなさんは、大きなチャンスなんです。
社会人に比べて中学生・高校生の方は、
このアプリで大きく稼げる可能性が高いんです。


例として、お二人にこのアプリをどれだけ紹介しているのか、
また、どのように招待したのか聞いてみました。
共通しているのは、「学生が学校の友達、クラスメイトに広めた」
という事でした。確かに学校にはスマホのアプリに興味ある人は
いっぱい居ますもんね。
それに、「LINEの代わりに使うだけで毎日お金を貰える」
という、簡単さ・手軽さがプチブームになったようです。
なぜ、今すぐ始めた方が良いのか?
それは・・・LINE@みたいにみんながダウンロードしてたら、
紹介できなくなっちゃうからです。
また、早いうちに始めて紹介を頑張っておく事で、
大学生になっても、社会人になっても”助かるお小遣い”になります。
中学生のうちに、高校生のうちに・・というのは・・
友達やクラスメイトと毎日会えるので、紹介しやすい!
このアプリはホントに、中高生向けのアプリですよ。
LINEを止める、アンインストールする必要は有りません。
ただ、このアプリも使った方が良いです。
数年後には必ずこのアプリがチャットアプリの主流になりますから。
●このアプリの詳細はこちら
完全無料で使えるチャットアプリです。
お小遣いサイトは子供でも稼げる
年齢制限や銀行口座の開設年齢について
子供でもお金を稼ぐ事が出来る方法としてポピュラーなのは、
やはり「お小遣いサイト」になりますが・・
(中高生は、もう立派な大人だよね)
登録で100円、プロフィール入力で100円、
無料アプリのダウンロードですぐ換金出来るのは・・
i2iポイントというサイトですね。
●i2iポイントもクラスメイトに紹介すると100円貰えたり。
中高生の方はお小遣いサイトを始める前に、
各サイトの年齢制限についても、見ておいてくださいね。
●お小遣いサイトの年齢制限と、銀行口座を作れる年齢一覧
中学生の方は特に、年齢で引っ掛かる場合も有ります。
一生懸命貯めたお小遣い(ポイント)が失効する事も!
あらかじめ、参加できる年齢は調べておきましょうね。
ネット懸賞・RTキャンペーンなど
商品をゲットして「フリマアプリ」で売る
ネット懸賞サイト
TwitterのRTキャンペーンプレゼント
お小遣いサイトの「100%還元」商品
そして、身の回りの「不用品」
これらをメルカリなど、フリマアプリで出品して販売しましょう。
ネット懸賞サイトとか、TwitterのRTキャンペーンは
かなり高い確率で商品(賞品)が当たる事もあるそうです。
●宝くじほか、懸賞盛り沢山サイトも活用しよう。
そして、ちょっとお小遣いに余裕がある中高生におすすめ、
難易度の若干高いお金の稼ぎ方をお教えします。
などのお小遣いサイトで、「100%還元」の商品を買う
↓↓↓
フリマアプリで売る
↓↓↓
お小遣いサイトでポイント還元を受ける
これは5000円から1万円くらいの余裕があり、
なおかつ商品が売れるまで待てる、しかも
ポイント還元を待てる、余裕がある中高生向けの方法です。
商品の購入代金分、まるまるポイント還元されるので損をする事はありませんが、ポイントが確定して換金できるまで時間が掛かりますし、その商品をフリマアプリで売る時にも送料とか掛かります。
あくまで、お小遣いが余ってて、「もっと増やしたい」という
余裕がある中学生・高校生向けの方法となります。
●参考までに、モッピーを使った具体例です。
作文がお金になるって、知ってる?
アルバイト感覚で、ネットで働いて稼ぐ
実はネット上でなら、働いてお金を稼ぐ方法もあります。
「クラウドソーシング」サイトを利用して、
記事を書いてお金を貰える「お仕事」は中高生でも可能です。
シュフティ
shinobiライティング
└作文・記事作成で稼ぐならこの2つがオススメ。
Crowd(クラウド)というお仕事サイトは、
お小遣いサイト「げん玉」と
ポイントを合算して稼げる事も、覚えておいてください。
●げん玉も学校で紹介すると紹介料を貰えます。
中学生・高校生の方へ
お金を稼ぐ必要が本当にあるのか、考えよう
いくつか中高生でもお金を稼ぐ事が出来る方法をご紹介しました。
「お小遣いが、親に貰ってる金額じゃ足りない!」
「もっとお小遣いが欲しい!」
そう考えている中学生・高校生の方も多いと思います。
でも、中高生が”お金を稼ぐ”って、
大人(特に高齢の方ね)から見ると、少し心配な事なんです。
▼何の為に、うちの子はお金を欲しがるんだろう? ▼どうして、今あげてるお小遣いの金額じゃ足りないんだろう? |
親とはそういう心配をして、また、
余計なお金を子供にあげようとはしないものなんですよ。
中学生の方、高校生の方、皆さんは身体はもう大人かも知れませんが、
社会的には未成年ですし、
親・保護者の方がいつも心配してくれている事を忘れないでください。
確かに私も、友達とファミレスに行って食事をしたかった。
好きな相手に、何かプレゼントしたかった。
大人のホテルに行って、あんな事やこんな事をしてみたかった(笑)
それを実現するには、全てお金が掛かるんです。
でも現実問題、月2000円のお小遣いじゃどうにもならないよね。。。
じゃあ、アルバイトして自分で稼ごう!
もしくはアルバイト以外の方法で、自分で稼ごう!
そう発想する学生さんは、決して少なくはないはず。
でも、皆さんの本分は学業ですよね。
皆さんはこれからの日本を支えて頂く、大切な存在です。
まずは目の前の勉強だったり、部活だったりを頑張ってください。
もしそういった学生生活の中で、どうしても親・保護者さんから貰っているお小遣いが足りなければ、親・保護者さんに心配を掛けない方法でお金を稼ぐのも良いと思います。
・・ゲームに課金、とかはダメじゃないかな(笑)